これから梅雨で走れんことが多いかもしれんということで、好天を逃さず行ってきました。2時間パックを申し込んで1日2枠走ることに。体力もつかいな?
1本目。前回走行を基に、まずは脳内シャシダイで作ったマップを入れて走行。2速ホールドで走った際の最終立ち上がりで息つきあり。大体4000rpm~5000rpmあたりだったので、そこら辺のチョイチョイと弄って再度コースインして確認すると、結構いい感じ。まぁ、最終1速に落とせば、あんまり差はないのですが。
燃調はひとまず終えて、山の上~最終のラインをいろいろ試してみたり、ぷちとまさんの背後霊をしたりしながら周回を重ね、残り5分くらいで異変が。
ストレートでギア抜けして空走してしまい、1コーナー手前でリカバリすべくフロントブレーキに手をかけようとすると…、遠いぃぃぃぃぃぃぃ。何じゃこりゃぁぁぁぁ、と一瞬パニックになりましたが、多少は制動力を得ることができ、1コーナーアウトギリギリでクリア。ピットに戻って状況を確認すると…。
アジャスターの窪みからプッシュロッドが外れてました(^^;
走行を重ねるに従ってレバーが近くなるのはよく聞きますが、遠くなるのは聞いたことないし、もちろん初めて体験しました。
結局、周回数44LAP、BESTは32.058でなかなか31秒台が出ません…(-_-#)悪魔のタイヤなのに。台数が多い(16台?)割には、引っかかる頻度は比較的少なかったはずです。ひろはちさんとかきっちり31秒台出してるし。
昼飯食って、ブレーキポジションの調整やらスロットルホルダのメンテをして2本目へ突入。一緒に走った記憶がある方が2名ほどで、ほとんど知らない人ばかりで12台。走っても走ってもクリアが取れないので、ピットに戻ってタイムを確認すると…。1台31秒台を出してるCBRの人がいましたが、他は34秒台~40秒台多数。どおりでクリア取れないはずだぁ。
仕方ないので、リアサスを弄って遊んでました。PENSKE8987なので、弄るところはたくさんあります。結果、最終コーナーで挙動が乱れにくいセットを見つけることができました。
結局、周回数45LAP、BESTは32.164。今年の4月にALT復帰した時に比べて、32秒台前半がコンスタントに出るようになったけど、土日にタイム出そうと思うと、「いかに自分より遅い車両を抜くか」も課題になりそうです。
ディアブロスーパーコルサもALT5時間。そろそろ見た目からも心配になってきました…。
※コメント・トラックバックはNJ(管理人)の確認後に掲載しますので、すぐには反映されません。私信等コメントの非公開をご希望場合は、その旨お書き添え下さい。
最近のコメント